2006年02月16日
仲間です
那覇市

桜の花のピークもそろそろ過ぎつつありますが、
ひそかに同時にピークだったのか、それとも遅れて参上なのか、
バラがあちらこちらで咲いています。
庭木の多い住宅や公園をじっくり眺めていると、目にとまります。
なかなかいいものですね。
美人と同様、きれいなものにはやっぱり見とれてしまいます。
ん? 何か間違ってますか?
ちなみに、桜、桃、梅、林檎、梨はバラの仲間です。バラ科。
さて、私が仕事を受けたある家主さんは農家で、今はゴーヤ―を作っていますが、
かつてはバラを栽培して切花を出していたそうです。
沖縄で最初に始めたそうで、県からも表彰されるほど成果をあげていたのですが、今はもうやめています。
うちなーんちゅのいいところでもあり、欠点でもあるのですが、この方はバラで成功していると聞いてかけつけた農家にノウハウを無償で提供したそうです。
それと、なんでも飛びつきたがりの県民性のため一時的に農家にバラ栽培がはやり、途端に供給過剰で切花の値段が暴落したのだそうです。
また、ぞくに「赤ピーマン」とか、パプリカという色つきのピーマンも初めて栽培した別の農家もいらっしゃいましたが、真似されてしまい栽培農家も増え、もう当の本人は力をいれて栽培していません。
ん? どうしてピーマンも話題にとりあげたかって?
だって私の頭がそれですから・・・・仲間です・・・
じゃんじゃん

桜の花のピークもそろそろ過ぎつつありますが、
ひそかに同時にピークだったのか、それとも遅れて参上なのか、
バラがあちらこちらで咲いています。
庭木の多い住宅や公園をじっくり眺めていると、目にとまります。
なかなかいいものですね。
美人と同様、きれいなものにはやっぱり見とれてしまいます。
ん? 何か間違ってますか?

ちなみに、桜、桃、梅、林檎、梨はバラの仲間です。バラ科。
さて、私が仕事を受けたある家主さんは農家で、今はゴーヤ―を作っていますが、
かつてはバラを栽培して切花を出していたそうです。
沖縄で最初に始めたそうで、県からも表彰されるほど成果をあげていたのですが、今はもうやめています。
うちなーんちゅのいいところでもあり、欠点でもあるのですが、この方はバラで成功していると聞いてかけつけた農家にノウハウを無償で提供したそうです。
それと、なんでも飛びつきたがりの県民性のため一時的に農家にバラ栽培がはやり、途端に供給過剰で切花の値段が暴落したのだそうです。
また、ぞくに「赤ピーマン」とか、パプリカという色つきのピーマンも初めて栽培した別の農家もいらっしゃいましたが、真似されてしまい栽培農家も増え、もう当の本人は力をいれて栽培していません。
ん? どうしてピーマンも話題にとりあげたかって?
だって私の頭がそれですから・・・・仲間です・・・

じゃんじゃん

Posted by 瓦屋根 at 21:57│Comments(0)
│季節