2006年08月14日
虫・・・かわいい編
粟国島で借用中のかーらやーには、雨戸以外にガラス戸や網戸はない。
だから、家をオープンにすると、来客は人間以外もすべてフリーパス。
猫、ねずみは話したので、今度は虫にします。
女性は虫嫌いが多いので、この話をすると、ブログへのアクセスが減りそうなのですが、
そんなこと気にしませんです。でも見てもらうのはうれしいです。
だー、なんだったけ?
そうそう、虫の中でも、かわいいやつ、ふつう、嫌い、などいろんな分類がありますが、
かってにこっちの好みで取り上げますので、どうかお許しを。
まずはかわいい虫偏
1.ツマベニチョウ
チョウは他にもいろいろいますが一番きれいで数も多い。
※礼儀正しくて、家には侵入しません。
いい写真がとれないのでこれでどうぞ。
http://www.afftis.or.jp/konchu/chinki/morpho/morpho34.html
でも、これより粟国島のは羽先はオレンジ色で鮮明
2.クロイワニイニイ?(せみ)
クマゼミも少しはいるようですが、ここではこのせみが多い。
体長は4~5センチくらいかな。かわいいですよ。

梅雨が明ける前後になき始めました。
最初は季節を感じ、また家の中にはいった時も捕まえて楽しんでいたんです。
でも、知り合いになったしまんちゅの家で飲んで帰ったら、
家の中でよなか中ないていた時には睡眠不足で参りました。
3.カナブン
緑色のメタリックのやつです。これは少なかったな。
4.キリギリス
夜家の中でボーっとしていたら、頭の後ろをぶ~んと羽音を立てて、
跳んできたんです。
最初はゴキブリか
と思ってぎょっとして振り向いたら、キリギリスでした。
ここでは緑色でした。
だから、家をオープンにすると、来客は人間以外もすべてフリーパス。
猫、ねずみは話したので、今度は虫にします。
女性は虫嫌いが多いので、この話をすると、ブログへのアクセスが減りそうなのですが、
そんなこと気にしませんです。でも見てもらうのはうれしいです。
だー、なんだったけ?
そうそう、虫の中でも、かわいいやつ、ふつう、嫌い、などいろんな分類がありますが、
かってにこっちの好みで取り上げますので、どうかお許しを。
まずはかわいい虫偏
1.ツマベニチョウ
チョウは他にもいろいろいますが一番きれいで数も多い。
※礼儀正しくて、家には侵入しません。
いい写真がとれないのでこれでどうぞ。
http://www.afftis.or.jp/konchu/chinki/morpho/morpho34.html
でも、これより粟国島のは羽先はオレンジ色で鮮明
2.クロイワニイニイ?(せみ)
クマゼミも少しはいるようですが、ここではこのせみが多い。
体長は4~5センチくらいかな。かわいいですよ。
梅雨が明ける前後になき始めました。
最初は季節を感じ、また家の中にはいった時も捕まえて楽しんでいたんです。
でも、知り合いになったしまんちゅの家で飲んで帰ったら、
家の中でよなか中ないていた時には睡眠不足で参りました。

3.カナブン
緑色のメタリックのやつです。これは少なかったな。
4.キリギリス
夜家の中でボーっとしていたら、頭の後ろをぶ~んと羽音を立てて、
跳んできたんです。
最初はゴキブリか

ここでは緑色でした。
Posted by 瓦屋根 at 19:18│Comments(0)
│粟国島