2009年08月12日

もあいの席にて

もあいの席にて



先週土曜は月一、定例のもあいであった。

本来の計画なら、ハワイでビーチパーティーの予定であったが、

台風接近のため予定変更。

ニッポンの某所にて・・・

8時まで100円だったので、

ちゃーのみー していたら、

撮ったのはビールの写真だけで、

あとはさっぱりメニューはとっていなかった。


それはそうと、

もりあがったはなしがある。

ちかくにローカルで有名な「ガジャンビラ」があるのだが、

その地名の由来についてである。

唐から持ちかえった「ガジャン(蚊)」がそこでひろがって多いから、

という趣旨が有名である。

ところが、瓦屋根は別のもう一つの説をしっていたので

それを披露したところ、総スカンをうけた。

我謝(ガジャ)さんという方の家がその坂(ヒラ)の途中にあったから

「ガジャヌヒラ」が「ガジャンビラ」になったという話である。

ネットで調べてもヒットしない・・・

これでは瓦屋根は単なる、赤っ恥・・・


我謝さんの末裔の方いらっしゃいませんか?



同じカテゴリー(仕事の余白)の記事
「痛い」言い訳
「痛い」言い訳(2012-04-23 11:07)

店開新
店開新(2012-04-19 17:57)

うちなーばんど
うちなーばんど(2012-03-29 10:52)

古民家フォト甲子園
古民家フォト甲子園(2012-03-29 02:32)

えさ
えさ(2012-03-28 23:16)


Posted by 瓦屋根 at 00:50│Comments(2)仕事の余白
この記事へのコメント
おはようございます、この間はフリユンタクありがとう、楽しかったサ~

ところでガジャンビラ説 なかなか面白いです。
かなりの偏屈者 我謝さんだったら考えられますね、、、

唐から持ち帰ったガジャンは少し無理があるようにも思えます。
Posted by 源氏パイ源氏パイ at 2009年08月12日 06:42
>唐から持ち帰ったガジャンは少し無理があるようにも思えます。

そうですよね~^^
Posted by 瓦屋根瓦屋根 at 2009年08月12日 22:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。