2009年04月22日

きょうの弁当

きょうの弁当

先日、古いかーらやーをみてくれといわれ、

ある集落にいってきた。

よく知っているところだったので、

かーらやーのすぐちかくにあるという建物を

目印にしてくれといわれただけで、

「OK」ということでそこにでかけた。

さすがに治安のよいというか

のどかな沖縄。

うちは開放されているのに、

誰もいない。

しばらく待っても誰も来ないので、

了解済みと勝手に解釈して、

屋根に登って状況をみた。

そのあとしばらく待っても、

ほんとにだれも来ない。

それにしてもなんだか変だ。

冷静に考え直し、

目印の建物のすぐ近くにももうひとつカーラヤ-があるのを思い出した。

もしやと思いそこにいったら、

案の定、ヌーシが待っていた。

訪れるうちを間違えていたのであった。

なんとも平和なオキナワのワンシーンとでもいおうか。

見ず知らずのかーらやーのヌーシ様、

かってに屋根にあがっていたのをお許しください・・・



仕事にはでてないが、

弁当が、あ、る。


きょうの弁当は、

たまごやき

ウィンナー

ホウレンソウゴマ和え

キャベツ炒め

ハンバーグ


ごちそうさまでした。


タグ :弁当

同じカテゴリー(仕事の余白)の記事
「痛い」言い訳
「痛い」言い訳(2012-04-23 11:07)

店開新
店開新(2012-04-19 17:57)

うちなーばんど
うちなーばんど(2012-03-29 10:52)

古民家フォト甲子園
古民家フォト甲子園(2012-03-29 02:32)

えさ
えさ(2012-03-28 23:16)


Posted by 瓦屋根 at 13:56│Comments(6)仕事の余白
この記事へのコメント
いかにも・・・沖縄ならでは・・・の様子ですね(笑)

以前、ハタチくらいの頃・・・
大宜見村に住む友人のおじぃ宅を夜から訪ねました。

友人が運転で、暗かったから(と、いっても8時前くらい)スージ道を1本間違えてしまったらしく・・・でも気付かず(似たような瓦屋根の平屋ばかりで)
車のエンジン音に気づいたその家のオジィが木戸の雨戸をガタガタ開けて
大きな声で「ホーーイ!!」と手を揚げ合図してきました。
私も友人もてっきり友人のおじぃだと思いこみ「こんばんわー!!」とあいさつして下りて行ったら・・・
全く知らないオジー・・・(+o+)
「ねぇねぇ達誰ねぇ?」と聞かれ・・・(爆)「あ!間違った!!」と友人・・・
バイバーイと手を振り無事おじぃの家に着くことができました。

涙出るほどの大笑いでしたが・・・これもほのぼの沖縄ならでは・・・エピソードって気がします(笑)
すみません・・・長々と・・・つい思い出してしまって。
Posted by いっちゃん♪ at 2009年04月22日 18:06
ウケるんですけどぉ~(大爆(笑))

人んちの屋根に昇ったんですね^^
で、
  見晴らしはどうでしたか??
      瓦屋根の具合は??(笑)
Posted by m-yum-yu at 2009年04月22日 22:09
☆いっちゃん♪さん、こんばんは^^

いっちゃん♪さんのはなしのとおり、
ここオキナワでは、しらんちゅーを間違えても
わらってすませられます。
Posted by 瓦屋根瓦屋根 at 2009年04月23日 00:01
☆m-yuさん、こんばんは^^

うけてもらっても困ります(笑)
だってまじに現場の屋根をチェックしてたんで。


>人んちの屋根に昇ったんですね^^
で、
  見晴らしはどうでしたか??
      瓦屋根の具合は??(笑)

瓦屋根の見解を言う前に・・・
m-yuさんにそこに上がって感想を聞いてみたい(笑)
Posted by 瓦屋根瓦屋根 at 2009年04月23日 00:05
他所の家の屋根に登るというのは
爽快感がありますよね、、、

パイもなんどか 無理いって上った事あります。
それは この屋根の上に上らないと描けない所なのね!

でも大体は断られる場合が多い、、、

外階段がある場合は許してもらえますけどね、、、
無断?あっ!一度だけ主がいないときにあるかな、、、

でも勇気要りました  (笑)
Posted by 源氏パイ at 2009年04月23日 08:56
☆源氏パイさん、こんにちは^^
「視点」にこだわるところが
さすがです^^

みはらしがいい、とかのすぐにだれにでも
思いつくこと以外に、
屋根から見える風景には、
意外なことがあるものです。

たしかに「しらんちゅー」のうちにあがらせて~、
なんていいにくいですよね^^

でも、さらに有名作家になって相手から「どうぞどうぞ^^」
でさせてもらいたいですね(笑)
Posted by 瓦屋根瓦屋根 at 2009年04月23日 12:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。