2008年10月03日
自転車散歩1
公園として整備された頃は評判がよかったと思うのだが、
いまは近所住人の散歩以外に訪れる人は少なくなったようだ。
ここは琉球王朝時代の冊封使が風光明媚だと絶賛したという「がじゃんびら」である。
今は見下ろしても、那覇軍港とその奥に広がる近代都市那覇が見えるだけ。
港のなかに「御物グスク」跡が戦前「風月楼」という料亭であった面影が少し感じられるくらいか・・・
整備されてしばらくしてあとに、美空ひばりに関連する記念碑が建てられて、
「愛燦燦」が流れるようになっていたのだが、壊れたのか・・・流れてこない。
立派なモニュメントがあるのだが、そこに根付くガジュマルには生命力を感じさせる。
軍港を見下ろしてピンとくることがあったので、軍港沿いをとおる空港どおりに向かう。
みつけた、やっぱりあった。まずは横断幕。
見てのとおり、敷地が広く綱引き会場からも近いので、
那覇軍港が那覇大綱の製作現場なのだ。
残念ながら部外者だから入れない(泣)
テントカバーで大部分覆われている。
アップしてやっとこさ大綱らしき物が見える。
空港通りから那覇市街地へ向かう途中見えてきたのが、ただいま建築中の・・・
新奥武山球場。
完成したら市長は「巨人」をキャンプ誘致したいと考えているようだが、
東国原知事がどう出てくるか・・・
まだ古い球場があったころ瓦屋根は、
そこで壁うちテニスをしたことがある。(ナウイ?笑)
うちそこねてボールが球場に入ったのでとりにいったら、
韓国のプロ野球選手らしき男たちがいた。
瓦屋根のボールで遊んでいる。
合図をしたらこちらへ放り投げてくれた。
もしかしたら、韓国(今は巨人)のスーパースター、イ・スンヨプだったかも。
ちがうか?! ははは
Posted by 瓦屋根 at 19:23│Comments(0)
│仕事の余白