2006年09月22日

観音堂

港のある島の玄関口、浜集落の観音堂へ行った。

「観音」堂なのだが中には仏像はない。

中に安置され拝まれているのは、梵字が刻まれた石碑である。

豊見城には梵字の石巌当があるが、ふたつともどういう理由で梵字なのか不思議だ。

ありがたい文字と思われたんだろうけど、どういうひとが持ち込んだのかとかいろいろ想像したらなんだかわからなくなってきた。

それがありがたいんだろな。

おれだけか(-.-;)


同じカテゴリー(粟国島)の記事
食えませ~ん
食えませ~ん(2006-09-25 22:02)

たまには仕事の話
たまには仕事の話(2006-09-25 15:56)

蚊撃退!?
蚊撃退!?(2006-09-22 19:38)

ウタキ
ウタキ(2006-09-22 10:58)


Posted by 瓦屋根 at 03:10│Comments(0)粟国島
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。