2006年09月11日

さて粟国島はどこにあるでしょう?

そう聞かれて答えられるうちなーんちゅは意外と少ない。

宮古、石垣、与那国、久米島、大東島などは天気予報でも登場するのでたいていの場所は知られている。

渡嘉敷、座間味の慶良間諸島は那覇から眺められるので知らない人がいたら先島出身者以外ではよっぽどのひとである。

伊江島は海洋博会場のちゅらうみ水族館からでかでかと見えるし、伊是名島、伊平屋島はマイナーではあるが琉球王朝とゆかりのある島なので粟国島よりはるかによく知られている。

粟国島への場所はもとよりアクセス方法さえ知らないひとが多いのである。

船が伊是名、伊平屋へいく本島北部今帰仁村の運天港からでると思っている人もいるくらいである。

実際は、小さいが飛行機も就航し、船は毎日運行で有名どころの久米島、渡嘉敷、座間味行きの船と同じ、泊港である。

那覇から北西へ約六十キロ。

二時間の船旅である。

詳しい情報はインターネットで「粟国村役場」のホームページが検索できますのでそれを参考にね。

それにしても知る人ぞ知る島だね。


同じカテゴリー(粟国島)の記事
食えませ~ん
食えませ~ん(2006-09-25 22:02)

たまには仕事の話
たまには仕事の話(2006-09-25 15:56)

蚊撃退!?
蚊撃退!?(2006-09-22 19:38)

ウタキ
ウタキ(2006-09-22 10:58)


Posted by 瓦屋根 at 16:54│Comments(0)粟国島
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。