2006年09月06日

食福

昨日、庭の草むしりをしていたら、塩工場からです、といって残暑見舞いにボトル入りのにがりを二本もらった。
いまでは名前が全国区になった「粟国の塩」の工場からである。
今年は塩不足だからにがりにしたという。
不足するほど「粟国の塩」が人気になっているのは、島んちゅでない私でもうれしい。


夕方になると今度はお向かいさんの子が汁鍋を抱えて来た。
鍋は私がカレーをつくって分けたときのものである。
鍋をあけると中にはミーバイの魚汁がたっぷりはいっている。

しばらくしたらお向かいの子がタッパーを持ってまたやって来た。

タッパーは私が以前シブイのキムチ漬けを作った際わけたものであった。
中にはでかいグルクンの唐揚げがはいっている。

久しぶりの魚料理で満足なくぅぇーぶーの日であった。


同じカテゴリー(粟国島)の記事
食えませ~ん
食えませ~ん(2006-09-25 22:02)

たまには仕事の話
たまには仕事の話(2006-09-25 15:56)

蚊撃退!?
蚊撃退!?(2006-09-22 19:38)

ウタキ
ウタキ(2006-09-22 10:58)


Posted by 瓦屋根 at 10:49│Comments(1)粟国島
この記事へのコメント
いいですね〜
近所付き合い
ほのぼのとしてきます。
Posted by kenp at 2006年09月06日 17:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。