2005年12月13日
ラッキー!な刺身
漆喰赤瓦屋根のある風景(古城跡近く:豊見城市)

豊見城市も那覇のベッドタウンとして宅地開発が進み、おおきく変わりました。もう田舎ではないです。
さて、かわらやーの家主さんの「かめかめ攻撃」には、仕事上がりの夕方にも「作戦」が展開され「刺身」でひきとめられることがあるという話をしました。

豊見城市も那覇のベッドタウンとして宅地開発が進み、おおきく変わりました。もう田舎ではないです。
さて、かわらやーの家主さんの「かめかめ攻撃」には、仕事上がりの夕方にも「作戦」が展開され「刺身」でひきとめられることがあるという話をしました。
私は刺身は好物なので出されてしまうと喜んでいただきます。出てくる魚はたいていは、まぐろ、かじき、たこなどの定番の刺身ですが、家主さんの好みもあるのでしょうか、ごくまれになんですがラッキーなことに「やぎ刺し」が出てくることがあります。うちなーちゅでも山羊料理については好き嫌いの好みの違いが結構ありますが、私は好きなほうです。
まあわざわざ遠くまで有名山羊料理店を探してまでは食べませんが。
こういう「攻撃」を受けると、私は出されるものは断れない性格柄(ほんとはただのがちまやー)、「ではちょっと・・・」などと、最初は遠慮しいしいの言葉遣いをしながら、しまいには「ほー!いいですねー!」なんて、箸は頻繁に皿と口元の間を勝手に往復しているのです。
酢醤油にすりおろしの生姜をいれて食べると臭みもなくなるしほんとにうまいんですよ。まああくまでも好きな人間の言葉ですけど。
最近は沖縄そばブームで、おいしい沖縄そば屋を紹介するガイドブックやテレビ番組がはやっているようですが、沖縄中の山羊料理店を紹介するガイドブックなんてあったかしらん?。
でも、あっても売れますかね・・・・? 「ひーじゃーじょーぐー」の情報源はたいてい口コミのようですからね。
私が行くところですか? え~と、具志頭のところ、牧志交番の後ろ、栄町、前島、糸満真壁、南風原津嘉山、与那原・・・あげっ?! いろいろありますねえ。
でもお店の名前は出してませんがわかる人はこれだけでもピンとくるかもしれません。
ところでそんなにお店数えあげるほど私は食べてはいませんよ。
ほんとに・・・
でも、飼ってたりして・・・ めぇーめぇーやぎさん
うそです。

塗り替え後
まあわざわざ遠くまで有名山羊料理店を探してまでは食べませんが。
こういう「攻撃」を受けると、私は出されるものは断れない性格柄(ほんとはただのがちまやー)、「ではちょっと・・・」などと、最初は遠慮しいしいの言葉遣いをしながら、しまいには「ほー!いいですねー!」なんて、箸は頻繁に皿と口元の間を勝手に往復しているのです。
酢醤油にすりおろしの生姜をいれて食べると臭みもなくなるしほんとにうまいんですよ。まああくまでも好きな人間の言葉ですけど。
最近は沖縄そばブームで、おいしい沖縄そば屋を紹介するガイドブックやテレビ番組がはやっているようですが、沖縄中の山羊料理店を紹介するガイドブックなんてあったかしらん?。
でも、あっても売れますかね・・・・? 「ひーじゃーじょーぐー」の情報源はたいてい口コミのようですからね。
私が行くところですか? え~と、具志頭のところ、牧志交番の後ろ、栄町、前島、糸満真壁、南風原津嘉山、与那原・・・あげっ?! いろいろありますねえ。
でもお店の名前は出してませんがわかる人はこれだけでもピンとくるかもしれません。
ところでそんなにお店数えあげるほど私は食べてはいませんよ。
ほんとに・・・
でも、飼ってたりして・・・ めぇーめぇーやぎさん
うそです。

塗り替え後
Posted by 瓦屋根 at 08:52│Comments(0)
│コミュニケーション