2009年04月03日

きょうの弁当&現場

休憩中のつまみを職人たちがてきとうに持ち寄って来る。

菓子はもちろんだが、自家製の果物をもちよってくる職人がいる。
一番うれしいのは「タンカン」

ほかに、びわ、バナナがあったのだが、きょうはカニステルであった。

しかも土のう袋いっぱいに。
(・_・;)

食べたことのない職人はたくさんあると喜んでいたのだが、瓦屋根は残してしまうのが心配であった。

瓦屋根は正直食べようと思わない。

ものめずらしさにたべた職人たちは食べ始めは「おいしい」「芋みたい」「かぼちゃみたい」などといいながら、半分も食べないうちから食が進まなくなった。

けっして「まずい」わけではないのであるが、たかが一個がくえないのである。

「非常食にはいいんじゃない(-.-;)」
とだれかが、ぼそっ。

きょうの弁当は

ハンバーグ

たまごやき

やさいいため

きんぴらこんにゃく


ごちそうさまでした。




Posted by 瓦屋根 at 12:38│Comments(9)
この記事へのコメント
今日もお仕事お疲れ様で~す(^◇^)
「きんぴらこんにゃく」美味しそうです~!!

昨日の夕飯に瓦屋根さんとこで見て食べたかった♪「チキンのトマト煮」を作りました(*^^)v
我ながら・・・美味しかったです♪
きんぴらこんにゃくもまた近いうちに・・・チャレンジします!(^^)!
Posted by いっちゃん♪ at 2009年04月03日 14:59
追伸。

カニステル私、まだ食べたことありません。
Posted by いっちゃん♪ at 2009年04月03日 15:00
カニステルってなんですか?

お酒には合いそうにないですね。
パリス・ヒルトン より
Posted by レッジアルレッジアル at 2009年04月03日 15:43
☆いっちゃん♪さん、こんばんは^^

きんぴらこんにゃくは、ヘルシーで
ビールのつまみにもぐっどです^^

チキンのとまとソース煮は、
ケチャップでもいいとおもいますが、
この煮汁がご飯にかけたらオイシイノデス!^^


>カニステル私、まだ食べたことありません。
熱帯果樹ですが、
ちょっと前にガーデンセンターで
苗木が売られそれがあいこちで栽培され成長
したので実がなりはじめたんでしょうね。

実の形はオレンジとかりんごくらいの大きさで、
尻がちょっとつきでていますね。

中味はたぶんほとんどが芋やかぼちゃみたいな
炭水化物だとおもいます。

実の色は鮮やかな黄色で、卵の黄身やかぼちゃを連想させます。

味は、芋みたいですが、それよりもぱさついているので、
だからあんまり食べきれないのだと思います。

それで、いっちゃん♪さんに、試してもらいたいのですが、
このカニステルを使った、デザートとかを考えてもらいたいのです。

このままではあんまりおいしくないので、
いっちゃん♪さんのようなかたが、
いろいろ工夫したらおいしいカニステルの調理法があるとおもうのです。

機会があればぜひチャレンジしてください^^


PS
瓦屋根は「カニステル」のまわしものではありません(笑)
Posted by 瓦屋根瓦屋根 at 2009年04月03日 21:10
☆「バリス・ヒルトン」様、こんばんは^^
コメントといただき光栄です(笑)
英語のコメントではなかったので、
少しほっとしています^^


カニステルは、
熱帯果樹です。
英語ではたしか「エッグフルーツ」と呼んでいたと思います。

その名のとおり、色は卵の黄身ににています。
ただ味は、ぱさついた芋です。

だから、残念ながら酒にはあいません。

ただし、
料理の「天才」いっちゃん♪さんにアレンジをお願いしたので、
いつかは、「レッジアル」さんでも取り扱えるような商品になるのでは・・・・(笑)

いちゃん♪さん、よろしくです~~!


以上
バイリンガルの「ディカプリオ」でした(笑)
Posted by 瓦屋根瓦屋根 at 2009年04月03日 21:21
エェェッ∑∑(+o+)・・・

責任重大!課題!になってしまいました・・・(・。・;

今度試してみます。
Posted by いっちゃん♪いっちゃん♪ at 2009年04月03日 21:43
カニステルはチーチーコーコーしてのどに詰まります。

余り多くは食べきれません、精々2,3口くらいがいいよね~
それに水もないと飲み込めない、、、

毎日のお仕事ご苦労様です、今のご時世で毎日仕事が
あるというのはありがたいですね。
出来れば離島などと言わず、海外出張があれば最高
ですね  (笑)
Posted by 源氏パイ at 2009年04月04日 08:15
☆いっちゃん♪さん、こんばんは^^
さっそくお引き受けいただき感謝です。
きっと「カニステル普及協会」より、
表彰されるでしょう^^
「協会」があればですが(笑)

いっちゃん♪さんなら、できる!と思います^^
Posted by 瓦屋根瓦屋根 at 2009年04月04日 21:00
☆源氏パイさん、こんばんは^^

>カニステルはチーチーコーコーしてのどに詰まります。

>余り多くは食べきれません、精々2,3口くらいがいいよね~
>それに水もないと飲み込めない、、、

↑全く同感^^

仕事があることはいいことなのですが、
表には出せないいろいろな苦労もあるのです^^

海外出張となると仕事そっちのけにならないかしらん?(笑)
Posted by 瓦屋根瓦屋根 at 2009年04月04日 21:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。