2008年11月13日

フェリーにて出発予定

離島ターミナルに七時半に着いたら波照間行き窓口には1便満席の掲示。
がーん!もっと早く来るべきだったと悔やみながら、もうひとつの船会社の窓口に向かう。

窓口はまだ開いてないが人が並んでいる。

しばらくして窓口はひらいたがひとりひとりへの対応に時間がかかっている。おまけにかならずしも乗船券をかっていない。

何だか変だなと思い瓦屋根の順になると高速船の1便は出港しても引き返す場合も有り得ると説明された。

すこし、あふぁー(・_・;)

ひとりひとりに説明するよりそんなケースがあるのなら掲示板でも作っていた方が効率がいいとおもうのだが
(^_^;)

確実に島に渡るためにフェリーに乗ることにした。

しかし船着き場がはなれている。

きのうから歩きっ放しで足がいたい。

溜め息をつきながらフェリーに向かっていたら、ひとりの外人さんが声をかけて来た。

?と思っていたら、きのうの同じところにと泊まっていたという。
どこにいくかと聞かれ「はてるま」と答えるこっちは「あんたはどこ?」ときいたら「よなぐに」と返ってきた。

瓦屋根が「あんたどこから?」と尋ねたら、「ドイツのミュンヘン」だという。
石垣に来る前は四国を回って寒かったとぼやいていた。
でもミュンヘンも寒いのでは?と瓦屋根がいうと、四国と同じくらい寒いといっていた。
切符売り場に着く前に、船は大丈夫?とたずねたら、どうも船は苦手らしい、朝飯は食っていないといっていた。

切符売り場で彼に「ぐっどらっく」と伝えさよならして、フェリーはてるまに乗船した。
これから出港!(^O^)




Posted by 瓦屋根 at 08:56│Comments(4)
この記事へのコメント
おはようございます。

大変ですね~波照間行きは
着きましたかね。
おじいの所は空港の近くですよ
空港から(市街地)へまっすぐ下へ600mのところ真栄里です
時間がありましたらどうぞ来てくださいね。
Posted by 杏おじぃ杏おじぃ at 2008年11月13日 09:49
お疲れ様です~
ワールドワイドな 旅をしているようですねぇ~^^

でも、天気が・・・

波照間のきれいな風景~
 私も 生でみたいです☆☆

 ブログアップ楽しみにしてます~
 いい旅を~
Posted by m-yum-yu at 2008年11月13日 11:25
☆杏おじぃさん、コメントおくれましてすみません。
帰りは団体行動で自由時間がとれずよれませんでいた。
また石垣方面で仕事行くときは、
あつかましいですがよろしくです。
Posted by 瓦屋根瓦屋根 at 2008年12月13日 20:43
☆m-yuさん、こめんとおくれてすみません。
仕事でいってるから、どっちかというと、
楽しみモードはあんまりないんですよね。
朝から夕方まで、屋根の上でバイオリン弾いて、
あ、これはうそですが・・・
屋根の上で一日中いると、
あと夜はみんなで一杯して、
あとはぐったりですから・・・

ハテルマの海は夏だとさらにくっきり綺麗だと思いますよ^^
Posted by 瓦屋根瓦屋根 at 2008年12月13日 20:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。