2008年02月01日
きょうの弁当&現場
あんまり作業がすすまない。
きょうの弁当は
たまごやき
ぶろっこりー
いんげんニンジンいため
くめじまみそのあぶらみそ少々
ごちそうさまでした。
いんげんニンジンいため と
したつもりだったのだが「いんげんニンゲンいため」になっていた。
あぶないあぶない。
あわてて訂正。
Posted by 瓦屋根 at 12:30│Comments(2)
この記事へのコメント
瓦屋根さん!
しっくいの乾く前の色ってもっと黄色いろと思っていました。
こんなにたくさんの瓦見てたら子供の頃見た映画の
下の人がてきとーにどんどんレンガなげて
上の人もみないでひょいひょいとっては積んでいく…。
「チャップリンがレンガ積んでいくとこ」
思い出すってば!見たことある?
しっくいの乾く前の色ってもっと黄色いろと思っていました。
こんなにたくさんの瓦見てたら子供の頃見た映画の
下の人がてきとーにどんどんレンガなげて
上の人もみないでひょいひょいとっては積んでいく…。
「チャップリンがレンガ積んでいくとこ」
思い出すってば!見たことある?
Posted by ピカデリー
at 2008年02月02日 10:04

☆ピカデりーさん、返信遅れましてごめんなさい。
>しっくいの乾く前の色ってもっと黄色いろと思っていました。
強度を増すためにセメントを多くいれているので、黄土色に近いです。
塗り替えを前提に建築する、以前の民間の木造瓦屋根でしたら、
セメントを多くしないのですが。
>下の人がてきとーにどんどんレンガなげて
>上の人もみないでひょいひょいとっては積んでいく…。
>チャップリンがレンガ積んでいくとこ」
>思い出すってば!見たことある?
見たことあるかもですが、記憶にありません。
今は瓦あげはクレーンをつかっていますが、
それがない時代には、職人が瓦を投げて渡していました。
リズムよく投げるので、相手の様子をみないで
投げることもがありました。
これからもよろしくいです。
>しっくいの乾く前の色ってもっと黄色いろと思っていました。
強度を増すためにセメントを多くいれているので、黄土色に近いです。
塗り替えを前提に建築する、以前の民間の木造瓦屋根でしたら、
セメントを多くしないのですが。
>下の人がてきとーにどんどんレンガなげて
>上の人もみないでひょいひょいとっては積んでいく…。
>チャップリンがレンガ積んでいくとこ」
>思い出すってば!見たことある?
見たことあるかもですが、記憶にありません。
今は瓦あげはクレーンをつかっていますが、
それがない時代には、職人が瓦を投げて渡していました。
リズムよく投げるので、相手の様子をみないで
投げることもがありました。
これからもよろしくいです。
Posted by 瓦屋根
at 2008年02月15日 21:28
