2007年10月26日
きょうの弁当&現場
建て替えらしい。
いまの現場のかーらやーはおそらく築六十年ちかいがまだ丈夫だ。
しーさーがみまもっていたからだろうか?
まさかね。
きょうの弁当は
ごーやーちゃんぷる
たまごやき
きゅうりとぅーなーあえ
ごちそうさまでした。
Posted by 瓦屋根 at 12:26│Comments(4)
この記事へのコメント
RC造よりも木造の方が長持ちするはず!と頑固に思っている私です・・・。
木造は傷んだところだけ直せば良いから^^
私もかーらやー60年は持たせてみたいな~・・・(夢)
木造は傷んだところだけ直せば良いから^^
私もかーらやー60年は持たせてみたいな~・・・(夢)
Posted by まめっち
at 2007年11月02日 10:49

☆まめっちさん、こめんとありがとうございます。
返信遅れましてすみません。
木造は、鉄筋コンクリートより長持ちすることはわかっているのですが、
最近の台風が大型化しているので、なかなか勇気がいります。
屋敷林を有効に使えば台風に強いうちになると思います。
それに風情もでますしね。
>私もかーらやー60年は持たせてみたいな~・・・(夢)
どうせなら、100年くらいはどうですか?(笑)
返信遅れましてすみません。
木造は、鉄筋コンクリートより長持ちすることはわかっているのですが、
最近の台風が大型化しているので、なかなか勇気がいります。
屋敷林を有効に使えば台風に強いうちになると思います。
それに風情もでますしね。
>私もかーらやー60年は持たせてみたいな~・・・(夢)
どうせなら、100年くらいはどうですか?(笑)
Posted by 瓦屋根
at 2007年11月05日 20:16

フク木にも協力してもらったら大丈夫かもしれませんね^^
Posted by まめっち
at 2007年11月08日 15:26

☆まめっちさん、こめんといつもいつもありがとうございます。
そして、またまた返信遅れましてごめんなさい。
>フク木にも協力してもらったら大丈夫かもしれませんね^^
そうですね^^
このうちも、ふくぎの苗木を取り寄せて屋敷の周りに植えていました。
これからが楽しみです。
そして、またまた返信遅れましてごめんなさい。
>フク木にも協力してもらったら大丈夫かもしれませんね^^
そうですね^^
このうちも、ふくぎの苗木を取り寄せて屋敷の周りに植えていました。
これからが楽しみです。
Posted by 瓦屋根
at 2007年12月13日 10:49
