2007年09月22日

渡名喜散歩

砂地で福木並木の村道一号線を散歩。

夜は膝の高さの街灯が幻想的な雰囲気をつくりだしているが、朝は空気がすんですがすがしい気分である。

でかいしゃこがいの貝殻のなかにまた貝殻がはいっている。

それがまたでかいたかせ貝のうえにのっかっている。

なんだかいい香りがするのでみまわすと、幼い頃おじぃがさんぴん茶(ジャスミン茶)のなかにいれていた花の香りだ。

なんだったっけ?





Posted by 瓦屋根 at 06:58│Comments(2)
この記事へのコメント
違うかもしれないのですが「ゲッキツ(イヌツゲ)」という花に似ています。
すごく素敵な景色ですよね^^
瓦屋根さんはこういう景色がたくさん見られて羨ましいな~☆
Posted by まめっちまめっち at 2007年09月22日 11:18
☆まめっちさん、こめんとありがとうです。
このはなは、たぶん茉莉花だったと思うんですが、
どうなんろう、まめっちさんのいう植物と同じ仲間かもしれないですね。
Posted by 瓦屋根瓦屋根 at 2007年09月27日 12:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。