2007年02月12日

Yahoo!

Yahoo!

「Yahoo!」

いまでこそ、これを「ヤフー」とよぶのが、

常識中の常識である。

しかしである、もしかしたら

これを、まだ

「やっほー」

と読むヒトがいるのではないか?

瓦屋根が勤め人時代の先輩上司がそうであった。

ネットの話をしているのに、

ひっちー 「ヤッホー ヤッホー」

と連呼するので始めは、このヒト登山用語使って、

何言ってるんだろ?

と思っていたのである。

後になって、こっちが「ヤフー」のことだと気づいたので

さりげなく読み方を教えたら、

ずっと「ヤッホー」だと思っていたのだという。

この方はかなり年配だが、けっこうパソコン通ではあったのだ。

でも、かくいう瓦屋根もあまり「やっほー」を笑えない。

かつて、コンビニの「ホットスパー」を

「ホットスーパー」だとかたくなに信じていたのである。


同じカテゴリー(コミュニケーション)の記事
ばかしあい
ばかしあい(2008-01-03 09:30)

仕事の余白
仕事の余白(2007-03-26 20:51)

カツオ~~!
カツオ~~!(2007-03-15 19:59)

ブラウザ
ブラウザ(2007-03-11 10:44)

バカの方言(放言)
バカの方言(放言)(2007-03-05 23:00)


この記事へのコメント
(笑) haibiも ヤフーって 読めてなかったかも(笑)

瓦職人さん 暑くて 大変な 作業ですね〜
haibi宅も 瓦家ですが
雨漏りがヒドいので 防水の何かをしてもらい そのとき 少〜し 手伝ってみましたが
大変でした……

手作りの シーサーですか?
めっちゃ 笑ってますね〜o(^▽^)o
Posted by haibi at 2007年02月14日 13:35
☆haibiさん こめんとありがとです。

>手作りの シーサーですか?
めっちゃ 笑ってますね〜o(^▽^)o

そうです。手作りですね。
わらってるようにみえますか。
むしろ「Yahoo!」の「Y」がぬけて
「Ahoo」(あほー)じゃないですかね・・・〈笑)
Posted by 瓦屋根 at 2007年02月15日 23:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。