2007年02月03日

きょうも沖永良部

きょうももちろん沖永良部である。

きのうとはうってかわって太陽がかおを出し風もなくだいぶ暖かい。


あと一息で瓦葺きはおわる。


弁当はみてのとおりエビフライである。


こめんとめんどうなので味は想像におまかせする。




Posted by 瓦屋根 at 12:41│Comments(2)
この記事へのコメント
初めてお便りをします。
鹿児島在住の元うちなわんちゅです。

沖永良部は父母の故郷です。

この工事の場所はどこでしょうか。今月エラブに行きますので
見に行こうかと思ってます。
ちなみに弁当は和泊町の方が、量、質ともに
良いと思います。
島の工事の人の話ですと、和泊の弁当を食べてから、
知名も弁当は食べれない。といいますから。
完成の写真を見せて下さい。
伝統の職人の世界に、若い人がいるのはすばらしいと思ってます。
特に沖縄の瓦はその色合いと、荒い材質感が好きです。
Posted by タマン at 2007年02月03日 13:14
☆タマンさん こめんとありがとです。

コメント頂いてよんでいましたが、

コメント返信はやりかたしらないもので、

返信が遅れてしまいすみませんでした。

沖永良部から昨日帰りました。


>この工事の場所はどこでしょうか。

和泊の西郷南洲神社から上に伸びた道路を直進した、

下水道ポンプ場です。すぐ近くに小学校がありました。


>ちなみに弁当は和泊町の方が、量、質ともに
良いと思います。

ずっと和泊の弁当のようでしたので、ラッキーだったようですね。


これからもよろしくお願いします。
Posted by 瓦屋根 at 2007年02月10日 22:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。