2006年10月31日
ノコギリとバイオリン
瓦屋根は木工大工ではないが、ときたま仕事でノコギリを使う。
頻繁に使うわけでもないので切れが悪くなっても
買い換えずに「ギーコ、ギーコ」とそのまま挽いている。
ところで大変意外なことであり、信じてもらえないかもしれないが、
瓦屋根はバイオリンを持っている。
どうしてバイオリンの話を持ち出したかというと、
ノコギリを挽く音と
瓦屋根がバイオリンを弾く音が
そっくりなのである。
「ギーコ、ギーコ」
瓦屋根が日曜大工で日中「ギーコ、ギーコ」と
ノコギリを挽きまくった日の夜遅くのことである。
瓦屋根が閉じこもった奥の部屋から
またしてもノコギリを挽く音がしてきた。
それがしばらく続いた。
瓦屋根のYOMEさんは、堪忍袋の緒が切れ
「もう! 遅くからいいかげんにしてよ!」
と怒鳴り込むつもりで部屋を開けた。
そこにはバイオリンを手にした瓦屋根の姿があった。
頻繁に使うわけでもないので切れが悪くなっても
買い換えずに「ギーコ、ギーコ」とそのまま挽いている。
ところで大変意外なことであり、信じてもらえないかもしれないが、
瓦屋根はバイオリンを持っている。
どうしてバイオリンの話を持ち出したかというと、
ノコギリを挽く音と
瓦屋根がバイオリンを弾く音が
そっくりなのである。
「ギーコ、ギーコ」
瓦屋根が日曜大工で日中「ギーコ、ギーコ」と
ノコギリを挽きまくった日の夜遅くのことである。
瓦屋根が閉じこもった奥の部屋から
またしてもノコギリを挽く音がしてきた。
それがしばらく続いた。
瓦屋根のYOMEさんは、堪忍袋の緒が切れ
「もう! 遅くからいいかげんにしてよ!」
と怒鳴り込むつもりで部屋を開けた。
そこにはバイオリンを手にした瓦屋根の姿があった。
Posted by 瓦屋根 at 17:27│Comments(0)