アブラカダブラ

瓦屋根

2006年09月02日 09:57

標題はあんまり意味はないです。

粟国島は物価が高い!

島んちゅも言っていることなので悪口にはならないと思いますが、一例をあげると。

ガソリンは五月には本島で、セルフでリッター128円だったんです。それが島でいれたところリッター151円!

それが最近の話では160円以上になっているらしい。

原油高でまっさきに影響うけるのは粟国島のような小さな島なんだと実感させられますね。

アブラで思い出したのが別のアブラ。

食用アブラ。

家主さんからは家にあるのはどんどんつかっていいよ、って言われていました。

それでも調味料は持参していたのでそれを使っていました。

ある時、持参の油が手元になかったので、目の前のコンロの隣りにある家主さんの残した缶入りの油を使ったら、それ以降度々使っていました。

普段は油の銘柄とか質なんて気にするたちではないのに、ある時調理をおわってなにげに油缶の表示を見たんです。
「一番搾り」とか書かれているのでいい油には違いないんです。

でも缶の下の方にやや小さく「製造年月日 94.8.5」と表示されているんです。

一瞬目を疑ったんですが、あー元号表記かと思ったら、そんなことありえない。
事実を直視できないでいると、何回も使ってぴんぴんしてるから大丈夫だ、って肝心の表示のことは棚上げにして安心していました。



それってやっぱり西暦・・ですか(∋_∈)

関連記事