きょうの弁当&現場

瓦屋根

2009年05月23日 22:38



きょうでほとんどの作業は終わった。

どうも、先輩方ありがとうございます。


仕事中の会話の中での話


瓦屋根: Sさんがこの仕事始めたころの手間賃はいくらだったの?

Sさん: 10円やたんよ^^

瓦屋根: へ? ドルあらんな?

Sさん: B円やたんよ^^

瓦屋根: B円の相場って・・・?

Sさん: 当時豆腐が「10せん」やたんよ

瓦屋根: 「10せん」の「せん」は
      「銭」のせん? 
      「ドルのセント」のせん?
      「銭」のせんだとしたら
      「何せん」から 円に切りあがるの? 100せんが1円てこと?

Sさん: ・・・・・・・


返事が返ってこない。


そのやりとりをきいていたMさんが、

Mさん: Sさん!、わからんくなったら、だんまりな^^


ということで周囲は大爆笑であった。



調べてみると

1948年から1958年の間がB円(アメリカ軍票)だけが

流通していた期間らしい。

Sさん勉強になりました。
     
    
     




きょうの弁当は

ミーバイ焼

いんげんにんじんいため

ためごやき

ぶろっこりーゴマドレ和え


ごちそうさまでした^^

関連記事