勝連城跡
中部方面に所要があったので、ついでにひさびさに勝連城跡にいってきた。
世界遺産に指定される前から整備が進んでいたのだが、
行きやすく、立派になった。
ここのすぐ近くに友人がいたので、
だいぶ前の荒れ放題の頃から時々行っていた。
城に登る石畳はいまは木造の階段が設置されているが、
整備前は石畳が荒れていたので上るのも、「イチハアハア」した記憶である。
荒れ放題の頃が、古き時代の豪族達が競いあうように
海をわたり交易をしていた頃のイメージがかきたてられたような気がする。
↓三の郭から、二の郭、一の郭をみあげる。
↓一の郭のから二の郭、三の郭をみおろす。
一の郭から360度周囲をみわたすことができる。
まさに絶景。
南の中城方面にはうっすらとではあるが、
たぶんもうひとつの世界遺産・中城城跡も遠望できる。
ここは入場料のいらない、まさにすばらしい文化財である。
しかし、この時期で「汗だらだら」だから、
真夏の見学は・・・・
恐ろしい・・・暑さに違いない。
関連記事